皆さん、こんにちは。
今日は「黄金湯」を紹介したいと思います。
戦前より続く老舗銭湯がクラウドファンディングによって資金調達し、昨年にリニューアルされた銭湯として有名です。私はリニューアル前に行ったことがないのですが、昔ながらの銭湯のよき古き感とスタイリッシュ感が融合していて感動しました。
では、紹介していきたいと思います。
まず、外観は錦糸町の街中に溶け込みながらも、カフェのようなスタイリッシュさで入る前からワクワクしました。そして、扉を開けて入ると、DJブースとビールサーバーがあり、サウナに入る前から驚かされました。
会計を済まし、銭湯内に入ると4つの風呂がありました。さらに、奥の扉を開け進むと、
おしゃれなバーみたいなスタイリッシュな雰囲気が漂っており、「サウナ・水風呂・整いスペース」が1ヶ所に設置されていました。
サウナ:薄暗い雰囲気に105℃設定。時間帯によってはオートロウリュ実施有。
サウナは申し分ないくらい良かったのですが、少し混んでいたので、平日に行くのがおすすめです。
水風呂:15℃設定らしいのですが、体感は12℃くらいでした。また、薄暗い空間の1点から照明が照らされていて、おしゃれな空間でした。
通常の水風呂よりも深さがあるのに加え、広かったので他の人に気遣わずに楽しめました。
外気浴:水風呂の隣に外気浴スペースあり。サウナ→水風呂→ととのいスペースの導線が短く、ストレスなかったです。他に、植物なども植えられており、都内にいながらも自然を感じられ、良かったです。
全体的にスタイリッシュな雰囲気があり、ととのいが促進された最高のサウナでした。
ぜひ行ってみてください!